2014年僕はドイツのベルリンにいました。ベルリンに移り住んで3年目位。
僕はフリーランサーでしたが当時仕事が無く、日本食レストランで働く事も考えましたが、それでは日本に居るのと変わらないので1年間掃除夫のバイトをしていました。
そこで、色々な家庭の掃除をし、色々な人に出会いました。
その経験を書こうと思います。
掃除のバイトで色々な人に会って世界が広がった話
掃除の仕事の内容
その仕事の内容は一般家庭の掃除をするアルバイトです。
時給は11€くらいで、時間は2時間半から3時間程度。一度契約するとそのお宅に毎週、もしくは隔週で伺い掃除をします。
色々な顧客
結局一年間ほどそのバイトをしましたが、その中で色々な人に会いました。
印象にある経験を書いていきます。
初めてのバイト
そのバイトを始めて最初のバイトは家から自転車で45分くらいかかるドイツ人のお宅。
僕の周りの若者は学生やアーティストが多く、結構みんな貧しくて(貧しくといっても悲壮感のない貧しさ)、その当時は『ベルリンはみんな貧しい』と思っていました。
しかし、そのお宅に行くとなんと綺麗ですこと。といっても日本の一般家庭並ですが。
それは、僕に妙なショックを与えました。
インド人宅
そこは集合住宅のインド人のお宅。赤ちゃんがいるので掃除を依頼しました。
そのお宅はなかなか汚く、モノもバラバラに置いてありました。
婦人は掃除中に、僕がしっかりやっているか監視する所もあり僕は1回で辟易しましたが、彼女も僕に辟易したようで、1回で後の仕事はキャンセルされました。
僕は心の中で『よし!』と思ったのを覚えています。
ドイツ人一般家庭
そのお宅も赤ちゃんのいる家庭でした。
一度掃除夫を雇ったけど、仕事が雑だったので人を変え来たのが僕です。
僕はやはり日本人だからか、掃除をすると隅々までやります。
その仕事ぶりが絶賛され(そこまで嬉しくないが、悪い気もしない)ました。そのお宅は一年間行きました。
潔癖症のドイツ人ゲイカップル宅
ドイツでは同姓婚が認められていて、ゲイカップルが多く居ます。僕も同姓婚は賛成です。
動物にもゲイがいるって知ってますか?
そのお宅はゲイのカップルが住んでいるお宅で、家は広くモノも整然と並んでいました。
それは掃除がしやすくて良いのですが、家の大きさの割りに作業時間は2時間半と少なく、急いで掃除してどうにか終わるレベルです。それに加え、行く度に常に新たな注文をつけたされるので僕は辟易し、『作業を増やすなら時間を増やしてくれ』と言いました。
時間は一回は増えましたが、なぜかその1回だけでその後は元の時間に戻ったので、『もう行かんよ』と言いました。
彼らは僕の掃除スキルに満足していたので(そこまで嬉しくないが、悪い気もしない)、残念がりましたが、自業自得ですな。
不服があったら申し立て、認められないならやめる。当然です。
年頃の女の子の汚い家
これも印象に残っていますが、20代ドイツ人女性宅。
その家がまあ汚い。特にバスルームが。。。
僕はバスルームの掃除に1時間半かかりました。他の部屋もまあ汚い。
無事掃除は終わり帰りましたが、後ほどその女性からクレームを受けました。内容は、
『バスルームの掃除で洗剤を使いすぎていて臭いわ』というもの。
いや、あなたのバスルームの元の臭い知ってる?と思いました。
超金持ちの家
これも大分印象に残ってますが、クーダムと言う、日本の銀座のような場所にあるお宅です。
まず入り口がこれ。
そして部屋は物凄く広く、部屋数は10部屋。
僕はアート関連が好きなので、物の目利きが結構出来るんですが、置いてあるインテリアや小物は最高級品ばかりでした。
部屋数が多いので大変でしたが、仕事終わりにはいつもチップで10€くれました。
夫が僕に嫉妬
そこは一般家庭でした。行った先の婦人が、僕のようなイケメンアジアンボーイが好みだったらしいのが、その僕を見つめる目で分かりました 笑
一度目は良かったのですが二度目に行った時は旦那が居て、何故か嫉妬に狂っていました。
僕はなにもしていないので、呆然としていましたが彼はキレながら、もっと綺麗にしろ!と言ってきて殴ろうかと思いましたが、止めました。
そして、その後しっかり掃除をしたにも関わらず、クレームを受け『お金は半額しか払わない!』と言って来ましたが、その奥さんがこっそり僕に連絡してきて、全額払ってくれました。
人生経験として悪くなかった掃除のバイト
と、このように一年で様々な経験をしました。
僕は基本真面目なので、大抵僕の掃除力は高く評価され(嬉しくないが、悪い気もしない)どこに行っても同じ仕事の質でこなします。
にも関わらずクレームを受けたりなんだりとあります。
色々な性格の人がいて、その人たちが様々な状況にいる。その中で僕を評価するので、個人の評価はまったく当てにならん。ということでした!
人生経験でどんな仕事でも真面目にやると、色々得られるのでがんばって行きましょう!!